LOOP ONE DAY

pgkuroneru's blog

「WH-1000XM3(ソニー)」から「WH-1000XM5(ソニー)」へ 新しいヘッドホンを購入した

本サイトではアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。詳細は、広告表示についてをご確認ください。

ソニーのヘッドホン「WH-1000XM5」を悩みの末に購入しました・・・!

www.sony.jp

ソニー「WH-1000XM5」

発売ペース的に、今年か来年ぐらいに新製品出るかも・・・?と思っていて、タイミングを悩んでいたのですが、キャンペーンもやっている「今が買い時だろう。」と、購入を決めました。

まず、一番気になっていた音質。
「WH-1000XM3」と比べて、深み・・・というのでしょうか、「ボーカルがはっきりした気がする(?)」「音の広がり方・響き方が広がった(サラウンドみたいな感じ?)」、「低音が若干補強された」という感じです。
「WH-1000XM3」を長く使っていく中で、上記で挙げた点が少し弱いかもなーと感じていたので、ここまで大きく変わったのはとても嬉しい限りです。

お気に入りのイコライザー設定は高音少し強めです。

あとは、スマホとPCで2台同時接続ができる「マルチポイント機能」がとても便利ですね。 この機能で、PCで利用しているときも、スマホアプリから音量を調整したり、ノイキャンのオン・オフなども出来るようになったので、かなり便利になりました。

他にも「ヘッドホンを外したら、再生している音楽が一時停止で自動で止まったり(設定のオフも可能。)」、「ノイズキャンセリングの精度がかなり向上していたり」。

少し値段の張る買い物でしたが、やっぱりヘッドホンをつけている時間が長いので、ここはこだわりたいところでした。次は多分「WH-1000XM6」が出てくるのでは・・・?という感じですが、数年でここまでグレードアップしている中で、更に凄いものが出てくるんでしょうか。技術の進歩って凄いですね・・・。