少し前から、「Factorio」というゲームをプレイし始めた。
これは・・・中々に面白い。「Cities: Skylines」も面白かったけど、これは中々やりがいがありそうなゲームになりそう。
目的はシンプルで、このゲームは、「ロケットを打ち上げること」が達成目標らしい。
最初は、自分の手で資源を掘って、モノを作って、というところから始まるのですが、徐々に作業を「自動化」出来るのがこのゲーム。
そして、この世界、探索して、ほのぼの工場を建築して行くのでは無く、敵がいる。 この敵、昆虫っぽい見た目で、ちょっと気味悪いのが本音。
時間をかければ、モノを生産したりといったことは出来るモノの、「時間」がかかるのと同時に、敵の勢力も増してくるので、アイテムの生産を「自動化」することで効率よくゲームを進めていかないといけないようです。
ラインを効率よく設計するのが苦手なので、今のところ結構 時間かかってます(汗タラリ)
段々1つのアイテムを作るのに、あのアイテムと、このアイテムが必要に!ってなってきて、そのアイテムを作るためにまた機械を量産して・・・、そして、敷地が足りない!ってなったりしてます。
まあ、最初の1周目は「学習」としてのプレイになるのかなと思っています。チュートリアルは一応あるのですが、初めて使うアイテムも出てきたりするので、私としては、ゲームの全体像を掴んでからのスタートかも知れません。
2024年1月8日 追記
メインシナリオを最後までプレイしての感想を書きました。