LOOP ONE DAY

pgkuroneru's blog

【Factorio(+Space Age)プレイログ1】ロケットを打ち上げた

本サイトではアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。詳細は、広告表示についてをご確認ください。

本記事には、FactorioのDLC「Space Age」のプレイに関するネタバレが含まれます。
本編 未プレイの方や、DLC「Space Age」を未購入の場合は、閲覧にご注意ください。

Factorio: Space Age

前提環境(記事作成時点)

  • プレイ環境:Windows11 + Steam
  • Factorio バージョン:2.0.15
  • DLC:「Space Age」導入済み。

大型DLC「Space Age」を導入しての3周目?がスタート

実は直近まで2週目のプレイを行っていたのですが、今回のDLCの登場にあたり、新規にゲームをスタートすることをオススメする注意書きが表示されました。

既存のセーブデータのコピーを作って確認してみたのですが、今回DLC「Space Age」とセットで、「バージョン2.0アップデート」というものが入っていたらしく、その組み合わせの影響なのか、一部の仕様が変わっている点が見受けられました。過去のデータを引き継いでプレイするのは、ゲームの注意書き通り難しいと感じた為、新規でスタートすることに。

まだまだ、知識的に足らないところはありながらも、一旦 「Space Age」の機能を触れつつの、新規スタート。

ロケット打ち上げまで

ロケット打ち上げまでは、過去の経験を生かして少しはスムーズに進められるように。また、マップ生成時の初期設定を少しいじっておき、難易度を下げてみました。

そして、ついにロケットの打ち上げ。

既存のセーブデータで一度触ったときに少し気が付いていたのですが、「ロケット打ち上げ」に必要な素材が変わっています。

ロケット打ち上げに必要な素材が変わっている

DLC「Space Age」では、「制御基板(青基盤)」「軽量化素材」「ロケット燃料」がロケット部品に必要な材料に。名前忘れたけど、何かのアイテムが「制御基板(青基盤)」に変わっている・・・。

初回には、「宇宙プラットフォームスタートパック」と呼ばれるアイテムを載せて、ロケットを発射。

Space Ageでの初のロケット打ち上げ

「スペースプラットフォーム」というのが生成されました。ようやくここからが、「Space Age」の本編ですかね。

スペースプラットフォーム

スペースプラットフォームにて

「スペースプラットフォーム」が生成されたものの、プレイヤーはここにはいないので、「ここからどうするんだ・・・!?」という状況に。

先ほど「宇宙プラットフォームスタートパック」というアイテムを載せてロケットを打ち上げていましたが、あれの中に「宇宙プラットフォーム基盤」というアイテムが10個ほど、含まれていたようです。

スペースプラットフォームでの初期状態

「宇宙プラットフォーム基盤」の使い方としては、建設ロボットを利用する際と同じようなイメージで、ゴースト機能を使って、アイテムを設置してもらうような形になるようです。

ゴーストで宇宙プラットフォーム基盤を選択してコピーして...

ゴーストを引っ張っていくと、自動的に拡張される

なので、以降ロケットを打ち上げるときには、「宇宙プラットフォーム基盤」を載せて発射。これで、プラットフォームを広げることが出来るように。

「宇宙プラットフォーム基盤」を宇宙へ

ロケット到着

今回は一旦ここまで。

とりあえず、攻略情報は見ないで進めようと思っているのですが、公式PVなどを見る限りでは、まだまだ知らない世界がこれから広がっているようですね。

store.steampowered.com